無償の高性能サウンドプレーヤーとして人気の「foober2000」ですが、Windows版以外にMACやMobile(Android・ios)版も登場し、また最近のハイレゾ音源への人気やフルデコード機能を実装した低コストのDAC・ポタアンの登場により、高性能な機能と合わせ根強い人気を誇ります。
最初に【foober2000】の設定はテクニカルな事実について
「foober2000」でハイレゾ関連の設定は、特にコンポーネントの仕様が様々な事とバージョン及びDACとの組み合わせなど、設定者側にも知見やスキルを要求する場面が多々あり、高機能であっても設定が難しい側面が存在します。当然メーカーの様な問い合せ窓口や動作保証もありません。
*コミュニティは存在します。
とにかく安心・簡単である事を優先する場合は「Audirvana Studio(2021年5月よりサブスク化・月払い/年払い)」あるいは「JRiver Media Center(一般的なライセンス買い切り型)」、系統は異なりますがROON等の有償ソフトウエアの導入検討や、コルグのMu1の様に「メーカー提供の優秀なサウンドプレーヤ(AudioGate)」が利用できる場合もあります。
それらを前提としますが、上手に設定できると「無償」で「高機能な環境」を「誰でも」手に入れられます。この記事を読んでハイレゾ環境構築にチャレンジしましょう。
- foober2000のインストールと日本語化方法(Windows版)
- ハイレゾ環境に必要なコンポーネントと5つのヒント!
ダウンロードとインストール方法
これ以降の説明は「Windows10」環境での設定です。
「Foober2000」はオフィシャルサイトからダウンロード可能です。
https://www.foobar2000.org/ (多くの技術情報の出典元)
ここでは「foobar2000_v1.6.6.exe」を実行しセットアップを実施します。
*最新バージョンを新規にインストールするか、過去のバージョンをバージョンアップして最新版での運用をお勧めします。
foober2000本体のダウンロードした圧縮データを解凍し、インストール画面に沿って設定を進めます
1.「Welcome to foober2000 Setup」画面は[Next]ボタンで進みます。
2.「License Agreement」は承認[I Agree]ボタンで進みます。
3.「Install Type」画面では[Standrd Installation]を選択します。
4.「Install Location」画面では、インストール先の階層[ここでは D:\Program Folder(x86)\foober2000]を選択します。
5.「Choice Conpornents」画面ではそのままで[Install]ボタンでインストールを開始します。
6.「Completiog」画面でインストール終了です。
*設定画面は最新のバージョンを参照してください。
foober2000の情報サイト、日本語化パッチサイト
Foober2000 Wiki for Japanese User サイトでfoober2000本体と日本語化の設定情報が参照できます。
インストール・日本語化 - foobar2000 Wiki (xrea.jp)
「日本語化パッチファイル」のダウンロードは、non existent サイトからダウンロードします。
non existent - 日本語化 (xrea.jp)
日本語化と注意事項
- 日本後化を行っても、メニュー・コンテキストメニュー等の日本語化は行えませんが、設定画面等は日本語化されます。
- foober2000本体のバージョンと日本語化パッチのバージョン差が発生する場合がありますが、日本語化の開発スピードは速いと思います。同一バージョン番号が出るまでは、英語バージョンで利用しましょう。
ヒント!01:日本語化パッチは適用をお勧めします。多くのコンポーネントや、ハイレゾの詳細設定も複数あります。少しでもイージーミスを回避する為に有用です。なお、「コンポーネント」ごとに日本語化が提供される場合がありますので、提供サイト情報をご確認ください。
日本語化パッチの設定方法
サイトからダウンロードし解凍したデータの実行ファイル(foober2000 v*.*.*_JP.exe)を起動します。
*注意:インストール前に、日本語化パッチのバージョンが基のバージョンと同じか確認して下さい。(この例では、v1.6.6)
1.アップデータを起動し、「はい(Y)」ボタンで次に進みます。
2.「差分適用フォルダ入力」画面では、必ず現在のインストールフォルダを指定してください。
今回の例でのインストールフォルダは「 D:\Program Folder(x86)\foober2000]でしたので、この様にデフォルトから変更した場合には、特に注意しましょう。
*インストール先が異なる場合はエラーとなります。
foober2000の初期設定とハイレゾ設定方法
foober2000のインストール前に、DACのUSB接続を終わらせておきます。
OS(Windows・MAC・モバイル系)毎に、メーカー指定の設定方法が異なる場合がありますので注意します。
DACドライバ設定とUSB接続を先に終わらせる
今回は「ifi ZenDAC V2」のDACドライバをメーカーサイトからダウンロードし、インストールを行いました。他のDACも基本的にはメーカーサイト等で提供されるドライバを設定します。
- OSに対応するDACドライバをインストールし、正常性の確認を行う。
- 出来るだけ最新のドライバやファームウエアを適用する。
- メーカー提供のASIOドライバが無い場合は、「ASIO4ALL」等の汎用ドライバの代用も検討する(Windows-OSの場合)。
ifi ZenDac V2のUSBドライバのコントロール画面
・Format:Outputを32bitsに設定します。
・Buffer Settings:USBセッティングモードとASIOバッファーサイズの設定ができます。レイテンシの設定もプルダウンから選択します。
ヒント!02:ファームウエアはDAC本体の基本動作・機能が定義された組み込みソフトです。機能拡張・修正等がファームウエアバージョンアップで実現できる機器は、ユーザー自身がバージョンアップを行う事で最新機能が利用できます。
ヒント!03:Windowsにおける「ASIO」や、MAC-OSの「Core Audio」以外のメーカー提供のサウンドドライをインストールするケースがあります。メーカー製ネイティブドライバの提供以外に、拡張機能や操作性(UI)の改善提供であったりしますが、複数のオーディオインターフェースやDACの接続が出来ない場合がありますので注意しましょう。
foober2000の起動と初期画面設定
最初の起動後、画面のレイアウトの設定(後から変更可能)をします。
メニューバーの「View」配下の「Layout」から「Quick setup」を選択すると、「Quick Appearance Setup」を表示できますので、左側の「Main Layout」からお気に入りのレイアウトを選択します。
なお、レイアウトはカスタマイズや変更も可能です。
レイアウトを設定後、音出し検証を行う場合は、MP3音源等をウィンドウ内にドラックするとセットできます。
この段階では「DSD」音源等の再生は出来ませんので、ハイレゾ音源以外を選択して動作確認を行います。
ヒント!04:「Columns UI」 を導入することで、標準のUI(ユーザーインターフェース=パネル、プレイリストビュー画面など)から拡張した「UI extension」を利用出来ます。様々な機能が実装出来ますが、エクステンション毎に設定が必要です。*別記事紹介
ハイレゾ環境に必要なコンポーネントと3つの注意点
今回は「ZEN DAC V2」の再生可能フォーマットが動作するコンポーネントを前提に設定します。音源サイトで入手可能なフォーマットは網羅していますが、未対応の高い周波数のダウンフォーマット変換も設定により可能です。
- PCM 44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz、DXD 352.8/384kHz
- DSD 2.8/3.1/5.6/6.2/11.2/12.4MHz
- MQA(フルデコード対応、レンダラー対応)
Step 1: 追加コンポーネントのダウンロード
基本的には最新の正規版をダウンロードしましょう。
foober2000でASIO出力を可能にするコンポーネント。 *foobar2000公式サイト「Components」タブよりダウンロード。 |
ASIO support 2.1.2(foo_out_asio) released on 2012-06-06 foobar2000 で ASIO 出力を可能にします。 |
Super Audio CD Decoder-1.3.6 DSDの再生を可能にするコンポーネント。 *「sourceforge.net」よりダウンロード。 |
Super Audio CD Decoder released on 2021-05-19 (foo_input_sacd-1.3.6) DSD Processor (foo_dsd_processor.fb2k-component) (foo_input_sacd-1.3.6 から解凍展開) |
SRC Resampler DSP リサンプルを可能にするコンポーネント。 *「foobar.hyv.fi」よりダウンロード。 |
SRC Resampler DSP (dsp_src_resampler.fb2k-component) |
Step 2: インストール
ダウンロードした「****・dll」実行ファイルは、ダブルクリックでインストーラーが自動起動しますが、解凍後にfoober2000の「Conpornents」画面の「インストール」ボタンで対象のデータをインストールする事も可能です。
圧縮ファイル内の実行ファイル(.exe など)の起動時に、解凍を促すコメントが表示された場合は解凍処理を実行します。インストールプロセスでfoober2000のコンポーネント画面が立ち上がる場合は、引き続き処理を行います。
①「Conpornent instaler」ウインドウで「はい(Y)」ボタンを実行する。
②のインストールされたコンポーネントのロードを確定する為、③の「適用」ボタンを押し、foober2000の再起動を実行する。
コンポーネントをインストール後に、メイン画面の「File」から「Prefarence」を選択し、設定を実行します。
左ペインの「Playback」の「Output」設定画面を選択し、出力デバイスのプルダウンメニューから「ASIO:DSD Transcoder(DoP/Native)」を選択すると「DSD」の再生が可能となります。
引き続き「Tools」の「SACD」設定画面でOutput Modeを「DSD」、DSD Processorを「DSD Processor」に設定します。
なお、Output Modeを「PCM」の場合はPCMフォーマットで、Dop for Converterにチェックを入れるとDoP出力となります。
実際のDSD256の再生画面です。再生音源の詳細が表示されますので、リアルタイムで確認が可能です。
ヒント!05:foober2000は、現時点(2021年6月)でMQAレンダラーを動作させる為の「コアデコード」機能は実装されていません。フルデコードに対応した機器(ZenDacV2等ではコアデコードも内部的に処理される為、機能的に必要ありませんが、レンダラーとしても動作します)では全てのMQA動作が可能です。*別記事参照
foober2000とハイレゾ再生のまとめ
- foober2000は高機能・高性能で、次々に開発される「コンポーネント」による柔軟な機能拡張が魅力な無償ソフトウエアですが、設定方法などに若干専門性を要求します。情報サイト等で正しい構成で設定できれば、誰でも高機能を手に入れられます。
- ZenDacV2 の様に、コストバリューな「DSD256」「MQAフルデコード対応」のDAC・ポタアンが増加しており、「Audirvana Studio」などソフトウエア処理でコアデコード処理を行う必要性が急速に低下しています。ハードウエア処理はPCに負荷も掛からないメリットも大きいと考えらえます。最新機器の導入で素敵なHiRez音源を楽しみましょう。
無償の高性能サウンドプレーヤーとして人気の「foober2000」ですが、現時点の最新バージョン版の音源のフォーマット変換方法をご紹介します。最初に【foober2000】の設定はテクニカルな事実について 「foober[…]
メーカー製のASIOドライバが提供されない場合に利用できる”ASIO4ALL”のご紹介します。この記事を読むと”ASIO4ALL”のインストールと設定が理解できます。ASIO4ALL のダウンロードとインストール設定方法[…]