画像編集で利用可能か!コスト1万円でWindows10にアップグレード(その2)

インテルCPUの世代を確認する

今回アップグレード対象PCのCPUの世代スペックは下記のとおりです。
「NEC PC-LL770HS」 第3世代Core™ i7-3610Qm
「NEC PC-VN770ES」 第2世代Core™ i5-2410M
*世代の確認例:インテル® Core™プロセッサー i7-3610Qm プロセッサーは、i7 より後に番号 3が表示されているため、第3世代です。

*Intelは「Tick Tock」モデルでCPU開発投入を実施しており「Tick」で半導体製造プロセス技術、「Tock」でCPUマイクロアーキテクチャを更新します。“Tick”と“Tock”(Tick Tockは秒針の進む音を表す)をCPU世代で交互に計画化し、性能アップを実現していました。
*CPUのコード名は、ディスクトップ用・Note用等で型番や附番が異なる場合があります。また報道等で発表された「発表日・発売日」を参照していますので、実際との差異がある場合があります。

CPUの世代開発コード名・モデル名製造プロセス・特徴発売日(発表日)
第11世代Tiger Lake10nm SuperFinテクノロジー、CPUマイクロアーキテクチャー「Willow Cove」、GPUコア「Xe-LP」2020年9月3日
第10世代Comet Lake14nm・10コアのCore i9ブランド2020年04月20日
第9世代Coffee Lake14nm++・Coffee Lake Refresh2018年10月20日

第8世代

Coffee Lake14nm++2017年11月2日
第7世代Kaby Lake14nm・ K付モデルのさらなる高速化、GPU・4K HEVC 10bitやVP9等4K動画コーデック対応等、さらなる省エネ化2017年1月6日
第6世代Skylake14nm・CPU&GPU性能アップ、消費電力低減モバイル向けSkylakeの登場2015年9月2日
第5世代Broadwell14nm・CPU&GPU性能アップ、消費電力低減2015年6月18日
第4世代Haswell・Tockモデル
Haswell Refresh
22nm・8命令同時発行・4整数演算の並列実行、消費電力低減、GPU強化等2013年6月2日
第3世代Ivy Bridge・Tickモデル22nm・内蔵GPU機能のパワーアップ2012年4月24日
第2世代Sandy Bridge32nm・SIMD拡張命令「AVX」が追加2011年1月9日

Windows10が快適に動く為のCPU世代スペックは?

 インテルのCPU世代ごとの稼働OSを確認すると、第7世代(Kabylake:2017年1月6日発売)からはWindows10のみが動作可能となっており、「快適」と言うキーワードで考えるとこれが1つの分岐点と言えるかもしれません。
逆に第2世代(Sandy Bridge)を含むそれ以前のCPUは、インテルサイト情報ではWindows10ドライバ(32Bit・64Bitとも)が対応しない事になっています。

 今回対象の2台のPCのCPUは第2世代(Core™ i5)・第3世代(Core™ i7)であり、Windows10が動作できる閾値的な(これより番号の大きな世代だったら大丈夫的な)CPU評価となりそうです。
メモリは両機とも8GB実装すみですが、ノートPC(NEC PC-LL770HS)のみSSDに換装し、一体型機はHDDのままでアップグレードを実行します。

既存環境のバックアップ

まず、外付けのUSBハードディスクドライブに既存環境を丸ごとバックアップ(クローン)します。

↓外付けUSBHDDドライブ
●いろいろなバックアップ方法
 OS標準のバックアップ機能やサードパーティーのバックアップソフト、購入したSSD等に付属するソフトや無償のフリーソフト等でバックアップは可能ですが、今回は下記のソフトウエアで処理を行いました。
メーカ:AOMEI Technology(AOMEI PTE LTD)
商品名:AOMEI Backupper Standard(フリーソフトで利用可能な範囲で)
*バックアップ等の詳細は別記事で紹介しています。

●今回利用した機能:クローン
*システムをまるまるクローンする場合は「システムクローン(これは有償です)」を選択する必要がありそうですが、「ディスククローン」で問題なくクローニングできます。
今回は一体型PCで内蔵HDDのクローン(Windows7環境)を作成し、そのHDDを組み込んでアップグレードを実施しています。
*無料で使える機能範囲に注意:サーバーOS等やファイルフォーマット等に注意必要

リカバリーエリアとリカバリーメディア

多くのメーカー製PCの場合、ストレージ領域に独自の復旧エリアの提供や、リカバリーメディア(DVD・ブルーレイ等)の作成が可能となっており、さらに別売りの復旧用のメディア販売サービスがある場合もあります。
今回のノートPCでも、リカバリーメディアからWindows7環境を復旧したのちに、Windows10アップグレードを実施しています。

SSD換装

今回は、以前購入したWindows10ノート(マウスコンピュータ)に新たに1TBSSDを導入し、それまでの500GBSSDをNECノートPCのHDDと換装します。

   

Windows10のアップグレードインストール

ここまで準備が整ったところで、アップグレードを実行します。

  1. マイクロソフトのサイトから、アップグレードモジュールをダウンロードします。Windows 10 のダウンロード (microsoft.com)
    「ツール」をダウンロードして、インストールメディアを作成することもできます。
  2. 実行すると、以降はプロセス案内にしたがってインストールを進めます。問題がある場合は表示されますので、ご確認ください。
  3. おおよそ1時間前後(私の場合)で作業は終了します。(LAN回線の速度やPCのスペックにも依る)
  4. 正常に立ち上がり初期設定が終了したら、ウイルス対策等は早めに実施しましょう。また、必要なソフトウエアのインストールやメール・WEB環境の設定行い利用環境を整えます。

アップグレード後の性能評価、画像処理も出来てます!

アップグレード後の性能評価を「WINSAT」で実施しました。

機種NEC PC-LL770HS
ノートPC
NEC PC-VN770ES
一体型PC
m-Book K700SN
新しいWindows10PC
CPU i7-3610Qmi5-2410MCore i7-9750H
メモリ8GB8GB32GB

記憶領域 c:

SSD 500GB1TBHDDD.2 256GB
CPUScore8.98.39.1
DiskScore7.85.98.05
GraphicsScore6.76.18
MemoryScore8.98.39.1
WinSPRLevel6.75.98
OSログイン画面約13秒約60秒約12.5秒
Photoshop起動約8秒約8秒約8秒

 今回の2機種はWindows10移行後のデバイスエラーも無く動作しています。
 SSDを実装したノートPCは起動時も最新PCと遜色なく、体感的にもっさりした感じもありません。勿論Photoshop等で連続した加工処理等を実行すると、メモリの制限で問題が発生するケースがありますが、このサイトの作成や画像処理も普通に行えています。
 また一体型のHDDのPCは、やはり「DiskScore」の数値の通り起動時間も長いのですが、CPUがi5である事も影響します。但し、一旦立ち上ってしまえはOfficeやメール作業のレベルであれば普通に利用可能です。

Win10アップグレードはこれが重要、1万円で出来たのか!

  1. 1万円以上かけるなら、新品を検討しましょう!!

    旧機をアップグレードする場合は、コスト上限を決める事が重要。経年=故障リスクも増加 
    *SSDの価格ですが2020年12月時点の「価格.com」の情報です。
     860 EVO MZ-76E500B/IT 最安価格(税込):¥6,780

  2. SSDとメモリ8GBは必須

    SSDの快適感は絶対必要です。また、メモリ8GBも必須と考えましょう。 

  3. もしリユース品を購入するならこれが重要。
    CPUが第7世代以降はWindows10専用です。また画像処理等を考えるなら「Core i7」以上のCPUをお勧めします。勿論GPUも影響しますが、動画やゲーム用途でなければ必須ではありません。

*今回はインテル製のノートに寄せた内容になっています。他CPUやディスクトップ・タワー型PCでは若干評価が異なる場合があります。

CANCOMラボる! の最新情報をチェック!
error: